
丁寧に。
予測できなかった2020年。 物事って、宇宙空間みたいに浮いていて、それを自分がどう見るか。どう考えるか。その物自体は変わらなくても、それを見る人・場所によって考え方は変わるんだと思います。変えられるんだと思います。 なのでやはり、コロナがあったから気づけたことにフォーカスして、前向きに、その気づけた種を大...
ブログ
予測できなかった2020年。 物事って、宇宙空間みたいに浮いていて、それを自分がどう見るか。どう考えるか。その物自体は変わらなくても、それを見る人・場所によって考え方は変わるんだと思います。変えられるんだと思います。 なのでやはり、コロナがあったから気づけたことにフォーカスして、前向きに、その気づけた種を大...
昨日は年内最後のかりそめダンス部でした。 6月から始めたかりそめダンス部、単純に即興の練習がしたくて、誰か一緒にやりませんかと、軽い気持ちで聞いてみた所に、手をあげて下さった方が沢山いて、気づけば毎回いろんな発見をさせてもらえる、貴重な時間になりました。 私事ですが、自分が踊る理由の軸になっている考え方があ...
昨日もかりそめダンス部。 言葉を多く使った回でした。 「擬音語で動く。」というメニューをやりました。 「さらさら」「カチカチ」「ネバネバ」など。 擬音語ってすごくよくできていて、言葉自体に思い描くイメージ、意味合いがあるのですが、それと口から発した音の響きが合っています。 「さらさら」「するする」など、さ行...
出演させて頂いた、踊る『熊谷拓明』カンパニー、「舐める、床。」、映像の期間限定販売中です。 今月頭に新国立劇場の中劇場で行われた、ミュージカル「EDGES」、振付させて頂いたのですが、その時に出演されていた増田有華さんが、なんと配信を見て下さいました。 振付させて頂いたEDGESは、新国立劇場の中劇場にたっ...
今住んでいる家のお気に入りポイントが、3つあります。 ①仕事場に自転車で行けること。 ②近くに川と公園があること。 ③近くに蔦屋書店があること。 時間が空くとよくふらっと蔦屋書店に行きます。特に少し落ち込む事があったり、心が不安定な時は本を読むと、心の元気を取り戻せるので、蔦屋は心の栄養スポット。 今日読ん...
最近、自分の体のことを少し丁寧に見るようにしています。 何か特別なことをする訳ではなく、体に対して何か発信するのではなく、受信。小さな変化を注意深く受信する。を少しだけ心がけています。 当たり前に言われている事ですが、なんでこんなにイライラするんだろうと思ったり、そんなに疲れたことをした訳ではないのに、8時...
昨日の続き。 Noなんだけど、それを直接言うと傷つけちゃうから、察して。これが一番残酷。 と昨日書いたのですが。。。 振り返ると、私も「察して。」を結構やってるなと。 大なり小なり、Noと言ったら、相手が傷つくとか、少し嫌な気持ちになるなとわかっていて言うのはしんどくて、でも自分の答えの「No」は変えられな...
正直に生きるって、実は難しいんだなと感じた日。 すごく強くないといけない。 人には誰でもそれぞれにYesとNoがあって、自分のYesを選択してきているんだと思うけど その選択に人が絡んでくる場合、Noの時に、それをNoと言ったら傷つく人がいるなら、Noと言わない? もしも自分がNoだという事を変えられないな...
昨日も『かりそめダンス部』。 副部長のちあきと、毎回始まる前に、「今日はこんなメニューで行こうか。」というのをある程度決めているのですが、何かしっくりいかないメニューがあった時は、次のメニューにいかず、そこに時間をかけて深掘りする様にしています。 予定は未定の練習会だからこそ作れる時間。 悩ましいことを置い...
ここ数日、とても寒いですが雲ひとつないいい天気で気持ちがいいですね。 青い空を見るだけで、体の中の見えない塊が溶けて、爽やかな気持ちに。自然の力は偉大だなと思う朝です。 今日はお知らせを一つ。 私のダンスの故郷、BEATNIK STUDIOで、初の試み、onlineの新年会をやる事になりました。 「BREA...